
葬儀社の選び方 葬儀依頼の前に知っておきたいこと
- ■2020/01/21 葬儀社の選び方 葬儀依頼の前に知っておきたいこと
-
もし、葬儀社が決まっていない場合。
大切な御家族が亡くなった場合、悲しみに暮れている中まず行わなければいけないのが葬儀社探しです、病院で亡くなった場合大体の病院はご遺体の引き取りを急がせて来ます。
そういった時事前に葬儀社が決まっていたなら、葬儀にかかる費用がわかっていたなら落ち着いて行動出来るかと思われます。
病院で亡くなった場合約2時間程度で御遺体の引き取りを行わなければいけないので、その2時間弱の間に葬儀社を探すかたもいれば病院の紹介で依頼する方も居ます。
紹介の葬儀社のメリット、デメリットは?
紹介後速やかに御遺体の移動や葬儀に関する打ち合わせが出来るが、費用的に難しい方などは病院の紹介葬儀社は止めておいた方がいいと思います。
病院に入っている葬儀社は院内勤務をさせていただくために数千万円の契約金を納めています、なのでその金額を取り戻すなら高額な葬儀費用を提示するしかないのです。
もしもの為に事前に各葬儀社の見積りを取っておいたり、亡くなってからやらなければいけないことなどを聞いておくと、どの葬儀社に依頼してもスムーズに葬儀当日を迎えられると思います。
もし、不慮の事故や病気で自宅や外で亡くなった場合。
必ず警察の検案(事件性があるか)が絡むので、状況によっては数日~数ヶ月かかる事もあるので、式の日取りを決めることは難しくなってきてしまいます。
その際費用的な相談だけとなってしまうでしょう。
警察が介入した場合必ず検案書を発行してもらう必要があるので、警察に検案した医者の名前や所在地を聞いておくと良いでしょう。
検案書発行には約3~10万円の費用が掛かるので、検案を行った医者に発行手数料を確認していただいたのち、遺族もしくは葬儀社が引き取りに伺わなければいけません。
打ち合わせで葬儀を執り行う日程が決まったら。
まずは当日何人くらいの会葬者が訪れそうか?
お身内の方がどれくらい供花を出されそうか?
悲しみに暮れているときに大変でしょうが遺族にやっていただく事は結構あります。
大体の会葬者の数に寄って料理の手配の数も変わってきます。
お身内が出される供花の取りまとめですが、御家族から出してほしいと言いづらい事かと思います。
一般的には訃報を伝えると出したい方から連絡がくるので、出される方の序列や金額、花の種類などをまとめて頂いております。
訃報の知らせはどの程度まで?
もちろん生前故人がお世話になった範囲になりますが、近年身内だけで執り行う家族葬が一般的になってきました。遺族が送りたいように送り、訃報には家族葬で執り行う事を伝えると宜しいかと思います。
家族葬で執り行いたかったのに当日会社関係や近所まで来てしまったなど色々な話がありますが、そうならない為にも連絡があった場合丁重にお断りしたほうが良いでしょう。
大体の葬儀社は連絡があった場合伝えて良いものかどうかの確認をしますので、確認を取らず葬儀社から伝える事は無いと思います。
その他葬儀に関わるご意見ご要望がありましたら、さいさま葬儀社へお問い合わせ願います。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで