全てが逆になります!葬儀の風習~逆さごと~
- ■2021/04/22 全てが逆になります!葬儀の風習~逆さごと~
-
皆さんこんにちは
さいたまそうぎ社連盟葬儀担当スタッフです。
皆さんはご存知ですか?
死後の世界はすべてが逆になるそうなのです。
誰が見てきたのかわかりませんが、昔からよく言われています。
そもそも逆になるって何でしょうね。
逆さ水
納棺式で逆あります。
納棺の儀式の中で湯灌っていうものがあります。
故人様の身体を綺麗に拭いたりするのですが、
昔は病院がない時代は、お医者さんが自宅にきて看病していたそうなのです。
自宅療養していると長い間、お風呂に入っていないということもあるので、亡くなられた時に家族で故人様の身体を、綺麗に拭いてあげたりしていたのが始まりの様です。
この湯灌の時に“逆さ水”を用意します。
逆さ水って何だろうって感じですよね。
普段お湯の温度を調整する時って、お湯を入れてから水を入れて温度調整します。
逆さ水はその逆で、水を入れてからお湯を入れて温度調整をします。
逆の手順で用意するぬるま湯が逆さ水です。
昔はその逆さ水を使って故人様の身体を綺麗に拭いたりしていたそうです。
逆さ掛け
他には、逆さ掛けというのもあります。
棺の中に、生前気に入っていた洋服や着物を入れたりするのですが、
その洋服や着物を逆向きに入れる事を逆さ掛けと言います。
左前
後は着物の合わせを逆にするのは有名ですよね。
通常右前で合わせるのを、左前に合わせて着せます。
「死人合わせ」とか「逆襟」とも言われています。
普段は絶対にやらないようにしてくださいね。
そもそもどうして逆で用意するのかよくわからないです。
やはり死後の世界では全てが逆になるのが一番の理由なのですかね。
あと一つ聞いたことがあるのが、
人の死を受け入れることができずに、普段やっていることの逆をする事によって、
これは現実ではないと現実逃避をすることによって、悲しみを和らげることから始まった
というのも聞いたことがあります。
この話の方が納得しますよね。
普段は絶対にやらないようにしましょう。
縁起が悪いって言われて、おじいちゃんやおばあちゃんに怒られてしまいますから。
縦結び
逆以外だと、縦結びっていうのもあります。
紐を結ぶ時に、合わせを逆にして結び目が縦になるように結びます。
おじいちゃんおばあちゃんとかだと「たちくそ結び」っていう方もいます。
縦がたちで、くそ結びがかた結びの事です。
縦結びも縁起の悪い事なので、普段やるとよく縁起が悪いって怒られた事があります。
皆さんも日常生活で逆の事をしないように気をつけてくださいね。
葬儀の疑問がありましたら、さいたまそうぎ社連盟までいつでもご連絡下さい。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで
- ■2021/12/04 葬儀社として働くという事。