 
					慌てない為にしておくといい事。
- ■2021/07/20 慌てない為にしておくといい事。
- 
										慌てない為にしておくといい事。
 皆さんこんにちは。 さいたまそうぎ社連盟の葬儀担当スタッフ坂田です。 皆さんは、東京オリンピックの開催には賛成ですか?反対ですか? 日本全国だけでなく、世界中で1年以上に渡り、新型コロナウイルスとの戦いが続いています。 東京でのオリンピックは1年延期をしましたが、まだ新型コロナウイルスの終息の目処が全くたっていません。 調整が困難になりそうですが、再度延期をし、世界中が満足な状態で、オリンピックを開催してほしいと私は思っています。 
 
 さて、本日は、お葬式を執り行う方々へ
 決めるべき事を事前に決めておくと便利な事に関してのお話です。
 お葬式を執り行う際には、私達、葬儀社スタッフが各ご案内をしています。 費用面などの他にも、はじめに決める事があるのでこれを機会に少し考えていただけると慌てなくて済むかもしれません。
 まず、ご安置場所はどこにするか。 ご家族が亡くなられた際にどこの場所に、ご安置されるかを決めます。
 ご自宅にお帰りになるのか、安置施設を利用されるか、地域により安置施設の状況などは葬儀社の方で把握していますので、ご家族の意向などを考慮し、決めて頂ければと思います。
 
 
 次に、お葬式の形態について決める。
 一般葬や家族葬、最近では、1日葬という形態も増えています。 どのような形態でお葬式を執り行うかを考え、ご葬儀に参列されるご親族や、一般会葬者の方のおおよその人数の検討も必要です。 ご葬儀に対する考え方は、1人、1人異なるかと思います。ご家族全員の意向を確認し、一番良い形を決めましょう。 そして、お葬式の宗教形式を決める。 ご家族が信仰している宗教、お葬式の宗教形式を決めます。 特定の宗教者とお付き合いがある場合、お葬式の日程を決める上で、その宗教者のご都合が最優先となります。 事前にご確認の上、ご家族の意向をお話しいただいていれば、日程の決定がスムーズに行なえます。 宗教者のお付き合いがない方でも、当社の方で数多くの宗教・宗派の紹介を行なっていますのでご安心下さい。
 
 その次は、お葬式を行なう場所を考える。
 お住みの市町村の公営斎場や、近くの民間式場など、どこでお葬式を行なうかを決めます。希望されるご葬儀の形式や形態がはっきりしていれば、葬儀社の方から式場の提案も出来ます。 また、式場だけではなく、利用可能な火葬場は地域により、ある程度決まる事ですので、そちらを合わせて、決めて頂いただければと思います。
 
 最後に、埋葬先・埋葬方法を確認する。 故人の遺骨の埋葬方法や埋葬先を決めます。すでにお墓がある方は、管理している方が寺院なのか民間業者なのかの、確認が必要です。 お墓ではなく、散骨などの埋葬方法も現代では増えてきていますので、ご家族でどのようにされるか決めておくとスムーズです。 お墓がまだ無い方は、葬儀社からの紹介も勿論行なっていますので希望する場合は、お話ください。 このように、費用面だけではなく、お葬式に向けて決めるべき事が多くあります。
 あげた事を決めていないとしっかりとした費用面もお話が出来ません。 また、遺影写真に使う写真や、棺に納めたい物など用意しておくのもいいと思います。 最近では、事前相談も増えていていますので、前もって決めて頂ければもしもの時に、慌てずに行き届いたお葬式が執り行えるかと思います。 心にゆとりを持ち、より長い時間故人を思える時間をお作りできればと思っています。
 
 
 
 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
 大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
 さいたまそうぎ社連盟
 埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
 tel 0120-5940-99
 fax 048-749-8556
 https://saitama-sougi.co.jp/
 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2025/10/25 ニッポン放送「報道記者レポート2025」インタビュー
- ■2025/10/24 激ロックに掲載されました!
- ■2025/10/22 ITmediaに掲載されました!
- ■2025/10/21 埼玉新聞に掲載されました!
- ■2025/10/20 月間フューネラルビジネスに掲載されました!
 
															 
			
			
											 
														 
							
			
					










 
