• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

私の死後の旅 ~引き取り手がない!納骨や供養は?~

■2020/09/06 私の死後の旅 ~引き取り手がない!納骨や供養は?~
Go To トラベルキャンペーン ~私の死後の旅 魂は、三途の川経由あの世行き 体は、倉庫経由無縁塚行き~
 
家族に看取られ亡くなり、家族や親戚に見送られ火葬される。
お墓にも納骨され、命日、お盆やお彼岸、回忌法要などと年に数回お墓参りをしてもらう。
なんなら、自宅の仏壇でも毎日供養してもらう。
 
これは、当たり前のことなのでしょうか?
 
ニュースなどで、よく聞く孤独死。
高齢者に限った話ではなく、一人暮らしの方が誰にも看取られず、または誰にも助けられることなく亡くなっていく。

これは、やむを得ない部分もあるとは思いますが・・・・・
亡くなったことを誰にも気づいてもらえずに、数日後に異臭騒ぎで発見される。
核家族化が進み、人間関係も希薄になっている現代においては、今後も増えていく話なのかもしれません。
ですが、発見が遅れてしまっただけで、その後は家族や親戚がきちんと供養してくれるのであれば、まだ良いのかもしれません。
 
それでは、身寄りのない方の場合にはどうなるのでしょうか?
その様な場合は、公費で火葬され、無縁塚、無縁仏と呼ばれるお墓に納められる、ということは皆さんもご存じなのではないでしょうか。
ですが、火葬が終わったら、すぐに役所の方が、お墓に納めてくれるわけではありません。
それでは、どうするのでしょうか?
私もこの様な方々のお手伝いをこれまでに沢山して参りましたが、火葬後のお骨は引き取り手がいない為、役所に届けられます。
その後、どうするのかを役所の担当者の方に聞いたことがありますが・・・(役所によって異なる部分はあるとは思いますが・・・)
そこでは、お骨を保管する為の倉庫があり、そこで3年間保管しながら、引き取り手を捜すそうです。
ただ、当然のことながら、亡くなった時点で捜しているわけですから、その時に見つからなかった引き取り手が簡単に見つかることはなく、その倉庫もいっぱいで困っているそうです。
具体的に数は教えてくれませんでしたが、役所の倉庫がいっぱいになるっていうことは・・・かなりの数ということなのでしょうか?
ただ、何かの書類と一緒に保管されているのでスペースが狭いだけなのでしょうか?
だとしても、私達の思っている様な数ではなさそうです。
 
そんなに、長期間に渡り、数多くのお骨を保管しているのであれば、もはや、役所のことを納骨堂と呼んでも間違えではないかもしれません。
●「今日、○○市納骨堂に行って住民票取って来る。」
●「明日、○○町納骨堂に福祉の相談に行こう。」
●「本日、○○区納骨堂に婚姻届を提出しました。」
 
 
 
失礼致しました。話を戻します。
役所に保管されているお骨は身寄りのない方のお骨だけではなく、引き取り手がいないお骨もあるのです。
この引き取り手というのがポイントかもしれません。
遺族・親族=引き取り手ではないからです。
保管されているお骨の中には、役所の方が、遺族や親族を見つけても、引き取りを拒否されたものもあるということなのです。
 
以前は、ほとんどが行旅死亡人(身元不明者)のお骨を番号で管理されているものが多かったのだが
今では、身元が判明しているのに、引き取り手がいないお骨が多いので、ちゃんと名前で管理されているそうです。
 
 
何とも悲しいお話です。
 
私の死後の旅、倉庫経由無縁塚行きは・・・・・
 
 
 
キャンセルします!
 




∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着