
大切な故人様、ペットとのお別れの仕方 直送でのお別れ
- ■2020/04/04 大切な故人様、ペットとのお別れの仕方 直送でのお別れ
-
さいたまそうぎ社連盟の葬儀担当スタッフです。
季節の変わり目事に沢山の悲しみや別れがあります。
葬儀社にとっては繁忙期とも言える時期でしょう。
人だけではなく生きとし生けるもの全てに出会いや別れが訪れます。
私事ですが、最近大切にしていた猫さんが亡くなりました。
まだうちに来た時は自分で食事をする事も難しい子猫でしたが、
月日が流れて8年一緒に居た相棒が
突然の別れとともに天国に行ってしまいました。
ペットと言えど家族の一員ですから悲しいなんてものではなかったです。
そんななか、弊社が提携しているペット火葬事業部
「虹の橋」に依頼して自宅前でお別れをした後、火葬致しました。
住み慣れた自宅前でお別れ出来るのは猫さんにとっても良かったと思います。
本日はタイトルに有るとおりお別れの仕方についてですが、
大切な家族が亡くなった時、どのようにお見送りをするか考えると思います。
費用的にも地域的にも様々なお別れの仕方がありますが、
お金を沢山掛けたからといって、満足の行くお別れが出来るとは限りません。
近年多く見られる火葬のみで行う直送プラン、
式は一切執り行わず火葬のみでお別れをする形式となり、
費用的には式を行うよりもだいぶお安く出来るので、
直送プランを選ぶお客様が増えつつあります。
火葬のみだからお別れが出来ないと言った事もなく、
どんな場面であろうが大切なのは
送る方の気持ちだと私は思います。
費用をかけて通常通りお通夜並びに葬儀告別式を執り行い、
より多くの会葬者にお見送りしていただく事も
一つのお別れの形式として私は良いと思います。
お付き合いのあるお寺がいらっしゃる方々は
基本的に火葬のみの直送プランは難しくなるので
お寺と相談になりますが、
形式や宗教にとらわれず、最後の場でどんなお別れの方法があっても
家族自身が満足のいくお別れであれば、
それだけで十分だと思います。
私が本日担当した御家族様は
お寺との付き合いがあるが、火葬のみの直送プランにしたいと
相談を受けました。
担当者としては、後々トラブルになる可能性があるので
お寺に確認し許可を得て欲しいとお願い致しました。
確認後、お寺からの許可が出ましたので
直送でのお別れのお手伝いをする事となり、
本日無事、遺骨となって故人様が御家族様の元に戻られました。
喪主を務めた長女様は
こんなお別れの形式が普通であってもいいとおっしゃっておりました。
お別れは形式ではなく送る側の気持ちだと言われて同感でした。
日々色々な御家族様にお会いし勉強させて頂いており感謝でいっぱいです。
次の更新までしばしお待ち下さい。
さいたまそうぎ社連盟スタッフでした!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで