• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

葬儀当日までの道のり 「いつか」に備えた葬儀の知識

■2020/04/08 葬儀当日までの道のり 「いつか」に備えた葬儀の知識
皆さんこんにちは。
さいたまそうぎ社連盟の葬儀担当スタッフです。
 
日々葬儀のお手伝いで忙しないですが、充実した日々を送っています。
 
 
今回は、大切な方が亡くなってから葬儀までの流れをお話しします。

葬儀は参列した事があるが、
実際に執り行う立場になった事の無い方の方が多いと思います。

参考までにどうぞ。
 


<どこで亡くなったのか>
 

病院の場合
 
現在の日本では、8割の方が病院で亡くなられるそうです。

病院での場合、看護婦さんから

「葬儀屋さんを呼んで下さい」

と指示があると思います。
 
この頃には、病院も準備が出来ている状態なので

故人様を移動する事になります。
 
移動する際には、病院の先生が発行する

死亡診断書を受け取ります。
 
大切な書類なので、名前などを確認し、

保管しで下さい。


 

突然死や、事故で亡くなった場合
 

まずは警察が立ち会います。

警察が事件性などの有無を判断し、

その後病院の先生に診断してもらいます。
 
その場合は死体検案書となります。
 
先生が書類を発行するので死体検案書の場合は

その場では受け取れないケースが多くあります。
 
警察の方に病院の先生を教えてもらい、

先生に伺いましょう。
 

<葬儀社を呼ぶ>

 
すでに決まっていれば、そちらへ電話をかけましょう。
 
24時間繋がると思いますので、病院の場所など

故人様がご安置されてる場所を電話で伝えて下さい。
 
 
<お帰り場所を決める>
 

病院や警察での預かれる時間は長くないので

葬儀スタッフが到着したら移動となります。
 
移動先は、自宅か安置の施設になります。
 
自宅に戻るのが1番いいと思いますが、

それが難しい場合は安置施設を利用します。
 
もちろん、当社でもご安置の施設はございます。
 

<故人様を移動、安置>
 

自宅か安置施設を御家族で決めて頂き

移動、安置となります。
 
安置を行なった後、故人様の腐敗を防ぐ為に

ドライアイスをお身体に当てます。
 
安置施設は、室内が涼しく保たれていたり、

保冷庫のような状態になっているので問題ありませんが、

自宅での場合、涼しくする事は鉄則です。
 

<葬儀の打ち合わせ>
 

安置が済み、仏教であればお線香などをあげたら

葬儀に向けての打ち合わせになります。
 
希望する場所や人数を元に、担当者と御家族で

日程を決めます。
 
場所や日程が決まってから

葬儀の費用のお話になります。
 
担当者が説明をしますので、

どのような式にするのかを決めましょう。
 
 
<式当日までの準備>
 

最初の打ち合わせでは、混乱している方も珍しくありません。
 
日にちが経つと人数の把握や、疑問点がわかってくると思います。
 
担当者と当日まで何度か話す機会があると思います。
 
確認して当日の式まで準備をしましょう。
 
 
<当日の式〜火葬>
 

準備が終わり、当日になりましたら

開式時間の1時間くらい前に、

余裕をもって式場に到着しましょう。
 
担当者、葬儀スタッフなどが随時ご案内をしますので

式の流れは心配いりません。
 
式が終わると火葬が始まり、故人様がお骨となります。
 


ざっくりと説明しましたが、

亡くなってから式当日までの流れでした。


1番焦ってしまうポイントは、亡くなった時だと思います。
 
当社で葬儀をお考えの方であれば、

電話を一度していただければ安心です。
 
担当者と共に、唯一無二の葬儀を行える事でしょう。
 
まずは事前でのご相談も可能なので

お問い合わせの程、よろしくお願い致します。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着