もしもの時に慌てないために5
- ■2020/04/28 もしもの時に慌てないために5
-
お世話になっております。
寒さも一段落し気温も上がってきて幾分過ごしやすくなってまいりました。新型コロナウイルスの影響で品薄だったマスクですが、政府が増産の支援を発表しました。
店頭では品薄状態が続いていますが、一日も早く安定供給される事を願うばかりです。
さて今回も『もしもの時に慌てないために』の続きで、ご遺族におさえておいていただきたいポイントについて書かせていただきます。
□埋葬先、埋葬方法を確認する
ご遺骨の埋葬先、埋葬方法を確認します。一般的な墓地・埋葬方法は以下の通りです。
・寺院墓地・・・寺院の境内にある墓地です。先祖代々のお墓が多く、その寺院に所属する家(檀家)のみが埋葬できます。
・民間墓地・・・民間企業・団体などが管理・運営する霊園を指します。宗教宗派を問わない場合が多く、寺院が運営している霊園もあります。
・公営墓地・・・市区町村などの地方自治体が管理・運営する霊園です。さいたま市内では思い出の里がこれにあたります。
・納骨堂・・・墓石を建てる墓地ではなく、ご遺骨を納める為の収蔵スペースを備えた施設です。寺院・民間・公営など運営元は様々です。一時的に預かるタイプや、下記の永代供養墓を兼ねているタイプがあります。
・永代供養墓・・・上記の埋葬先と異なり、霊園の管理者が供養してくれるお墓です。大きなお墓に不特定多数の方が一緒に埋葬されるタイプ(合祀墓)や、家族ではなく個人単位のお墓などがあります。
・樹木葬・・・墓石を用いず、樹木を墓標の代わりにする墓地です。上記の永代供養墓を兼ねているタイプもあります。
・散骨・・・上記のように特定の墓地などには埋葬せず、海や山などに粉末状にしたご遺骨を撒く方法を指します。
・手元供養・・・ご遺骨をご自宅で弔う供養形式です。火葬したご遺骨をそのまま安置しておく方法や、アクセサリーなどを用いて弔う方法などがあります。
この様に現在では埋葬や供養の方法は多種多様になっています。
先祖代々の墓地が寺院の境内にある方や、霊園にお墓がある方がいらっしゃいますが、中にはお墓が決まっていないうちにご不幸があるご遺族もいらっしゃいます。ご葬儀後にお墓をどうされるかご検討いただけますが、寺院墓地を希望される場合など、ご葬儀の日程を決める上で影響がある場合があります。
いずれにしてもそのご家族にとって一番良い供養の形を事前にご検討いただくことをおすすめします。
ここまで拙文をお読みいただき、誠にありがとうございました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで
- ■2021/12/04 葬儀社として働くという事。