• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

弔電 送る前に知っておきたい弔電を送る際の注意事項

■2020/05/08 弔電 送る前に知っておきたい弔電を送る際の注意事項


『訃報を聞いたにもかかわらず、あまりにも突然のことだったり・・・遠方の場合だったり・・・
様々な理由により、お葬式に参列出来ない。』
 
その様な場合によく利用されているものが弔電ということになるのではないでしょうか?

ですが、普段あまり利用することがありませんので、実際に利用したいという時には
どの様にしたらよいのかが分からず困ってしまうことも・・・・・

なので、今日は、そんな弔電についてお話をしていきたいと思います。
 
はじめに弔電とは・・・

弔電とは、様々な理由などで、お葬式に参列することが出来ない時などや、
改めて故人や遺族などに対して、お悔やみの気持ちを伝えたい時に利用する電報の一種ということになります。

最近では、家族葬などの小規模で執り行うお葬式が増えており、故人との最後のお別れを希望しても叶わないことも増えてきております。
 
弔電は、一般的には葬儀・告別式のときに読み上げられるものになりますが、
お通夜の前までには、自宅もしくは葬儀式場に届くように送るようにしましょう。

もしも、訃報を聞いた際に、弔電を送ることをお考えであれば、出来るだけ早い段階に手配をするようにした方がよいでしょう。
 
弔電は、電話やインターネットから簡単に注文することが出来ますが、事前に以下のことについて確認をしておくと、
注文する際に、スムーズに申し込めるのでよいでしょう。


・受取人の名前や故人との続柄、わからない場合には、〇〇〇様(故人の名前)ご遺族様などになります。

・お葬式の日程と時間

・送り先の斎場名と住所

 



・弔電送る際には、名前だけでも送ることは可能ですが、
その他の会社名・団体名・住所などの情報も一緒に記載してあると大変丁寧で、
故人との関係などが遺族にもわりやすくなります。

また、遺族の方が後日お礼をしようとした際にも、調べる手間が掛からないのでとてもよいでしょう。

・最近では、家族葬などの理由により会葬・香典・弔電については事前に辞退を希望される方も多くおられます。

そのような際には、家族の思いを考慮し控えるようにした方がよいでしょう。
 
・相手への敬意を示す敬称ですが、弔電の場合には、特有の敬称が使われております。

ご尊父様・ご母堂様・ご令室様・ご令息様・ご祖父様など・・・

普段、馴染みがない言葉なのですが、だからといって間違ってしまうと、相手にとっては当然、
気持ちのよいものではありませんので事前にしっかりと確認をしてから、注文するようにしてください。
 
・弔電では『たびたび』『重ね重ね』などの重ね言葉は、不幸が重なることを連想させてしまうので使用するのは避けましょう。

「四」・「九」なども死や苦労を連想させてしまうので、こちらも使用しないように気を付けましょう。

この他にも「天国」などの宗教的な概念に関する言葉には注意が必要になります。

お葬式がどの様な形式で執り行われるのかによっては、違った概念の言葉を使用しているということにもなりかねません。
 
 
いかがだったでしょうか?

参考になりましたでしょうか?

弔電を送ることに慣れていないという方は、いざという時に不安に感じることも多いかもしれませんが
故人への思いを届ける際には、是非とも参考にして頂ければと思います。
 
ご静聴誠に有難うございました。






∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着