葬儀の喪主になったとき 知って安心故人様のお迎え~ご安置
- ■2020/06/08 葬儀の喪主になったとき 知って安心故人様のお迎え~ご安置
-
葬儀社として葬儀のご相談を受けるなかでほとんどの方が、葬儀を行うこと、そして喪主をされるのが初めての方ばかりです。
こちらでは、喪主になったときに何をすればよいか、順番に説明してまいります。
1、家族が亡くなられた際
病院や施設でご家族の不幸の連絡があった場合、お医者さんからの診断があります。
死亡確認、診断書の発行、お体の簡易的な処置をしていただき、その後お医者さん、もしくは看護師さんから葬儀社のお迎えを促されます。
夜間、早朝を問わず、病院等の施設に故人様を長時間ご安置することはできません。
皆さんで事前に相談している葬儀社があれば、そちらにご連絡をしてお迎えをご依頼します。
とくに決まったところがなければ、施設の方から葬儀社のご案内がされます。
しかし、この段階でご案内されるところは、費用面やそれ以外の部分で不都合があってもじっくりと説明をうけるのは難しくなってしまうことも多いです。
広告やネットの表現だけを見て判断するのではなく、できれば事前にきちんと相談をして納得ができる葬儀社に依頼しましょう。
また、とりあえずお迎えを、という気持ちで依頼をすると、お迎えの段階から葬儀社に対しての料金が発生します。
ご移動後、別の葬儀社に改めて依頼を行うと、それぞれの会社に対してお支払いが必要になるため、余計な費用が発生します。
依頼する際には一つの葬儀社に決めておいて、それから連絡をしましょう。
2、ご安置場所
葬儀社に連絡をしましたら、故人様のご安置場所を決めなくてはなりません。
お帰り先として、ご自宅もしくは葬儀社などの安置施設へのご安置となります。
どちらにご安置されるかは皆さんの判断となります。一つアドバイスを送るとするならば、近年、家族葬という近親者のみで行う葬儀が増えています。
葬儀の相談の際にも家族葬で行い近所の方などにはあまり知られたくない、というご希望の方が多いです。
そういった方には葬儀社などにある霊安施設にご安置をすることをオススメします。
お迎え後、ご自宅にお帰りになった段階で近所の方にはお分かりになると思います。
近所の方も普段疎遠な方であっても、ご不幸があったと知ればお参りにいらっしゃるかと思います。
周りの方に知られずに葬儀をご希望でしたら、安置施設へのご安置をお考えになられたほうがよろしいかと思います。
安置施設は使用料金などの費用はかかりますが、お体の状態の確認やご処置、安置室の気温管理など全て葬儀社が管理します。
皆さんの負担は減ると思います。
ご安置後に今後の葬儀についてのご相談となります。
葬儀に関わる経験は皆さん一度あるかどうかだと思います。万が一の時のために葬儀社である私共がいます。
わからないことや気になることがあれば、さいたまそうぎ社連盟にご連絡ください。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで
- ■2021/12/04 葬儀社として働くという事。