喪主について ~喪主の選び方からやるべきことまで~
- ■2020/06/20 喪主について ~喪主の選び方からやるべきことまで~
-
葬儀を執り行う際には、まず初めに「喪主」となる方を選んでいきます。
喪主は、葬儀の内容などを取りまとめたり、
僧侶や会葬者などへ応対するなどの様々な役割があります。
それでは、今回はそんな喪主の選び方や役割などについてのお話をしていきましょう。
喪主を選ぶ際、故人の遺言や生前の会話などで喪主を指定していれば
それに従うのがよいでしょう。
特に、指定されていなければ、次にあげる基準を参考にしてみてください。
●故人の配偶者が喪主になる
一般的には、故人の配偶者の方が喪主になります。
昔は、後継者が家を継ぐという意味合いで喪主を務めていましたが
現在では、その様な考えも少なくなっていることや
家族構成などからも、配偶者が喪主を務めることが多くなっています。
●故人と血縁関係の深い方が喪主になる
配偶者が喪主を務めることが困難な場合には、血縁関係の深い方を優先させます。
長男⇒次男以降直系の男子⇒長女⇒長女以降直系の女子⇒両親⇒兄弟姉妹
の順になります。
●友人や知人などが喪主になる
故人に配偶者や血縁関係者がいない場合であれば、
友人や知人などが喪主を務める場合もあります。
次に、喪主の役割についてですが、
喪主は、葬儀に関する様々なことについて決めていかなければなりません。
★葬儀社
まず初めに、葬儀社を決めなければなりません。
病院や施設などに紹介されたところに依頼をすることもできますが、
その場合、思っていたよりも費用が高くなっていたり、
思い通りの葬儀にならないということもあります。
なので、なるべく事前に比較、検討することをオススメしています。
私達「さいたまそうぎ社連盟」では、事前の相談を随時承っております。
費用のご相談はもちろん、ご不明・ご不安な事なんでもお答えしております。
是非、一度ご相談してみてください。
0120-5940-99
話が逸れてしまいました。申し訳ございません。
葬儀社が決まりましたら・・・
★安置場所
次に安置場所を決めなければなりません。
私達「さいたまそうぎ社連盟」では、ご自宅にお帰りになることを希望される方には、
私達が責任を持ってご自宅までお連れしてご安置を致します。
しかしながら、様々な事情でご自宅にご安置する事が困難な方は
当社の霊安室をご利用して頂いておりますのでご安心下さい。
もしもの時には、24時間体制ですので、
早朝、夜間を問わず対応しております。
ご家族はもちろん、ご親戚、ご近所、ご友人、皆さんにもお参りして頂く事も可能です。
もしもの時にはお問い合わせください。
0120-5940-99
また、話が逸れてしまいました。大変申し訳ございません。
安置場所が決まりましたら・・・
★菩提寺の確認
菩提寺がある場合には、菩提寺に連絡をとり、日程などの確認や調整をします。
★葬儀の詳細決定
葬儀の形式・内容・費用なども関係者の方々と相談をしながら決めていきますが、
喪主には最終的な決定権があります。
★葬儀時の挨拶
葬儀の際には、喪主として僧侶や会葬者に応対して、また、出棺の際や精進落としの席では挨拶をします。
この他にも、葬儀までの短い時間で多くのことを決めていかなければなりません。
喪主は葬儀を執り行う上でとても大事な役割といえます。
葬儀を滞りなく執り行う為には、他の遺族や世話係の方々、葬儀社などにもサポートをしてもらいながら、
故人との最期のひと時を後悔のない様にしましょう。
私たち「さいたまそうぎ社連盟」では、葬儀のことはもちろん 、
葬儀後のサービスについても随時、ご相談受付しております。
わからないことがあれば、何でもお聞きください。
当社のスタッフがアドバイス致します。
0120-5940-99
本日も、御静聴誠に有難うございました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで
- ■2021/12/04 葬儀社として働くという事。