「寝台車」と「霊柩車」の違いは何?葬儀屋さんがご説明します!
- ■2020/09/21 「寝台車」と「霊柩車」の違いは何?葬儀屋さんがご説明します!
-
皆さんの家族が病院や施設で亡くなられた際、お迎えに伺うのが寝台車になります。
こちらに乗っていただき、自宅や安置施設までご移動いたします。
しかし、寝台車とはどういったものなのか、霊柩車とはなんなのか、
そういった疑問を持たれる方も多くいらっしゃいます。
こちらでは寝台車と霊柩車についてご案内します。
まず、寝台車とはどういうものでしょうか。
病院や施設で亡くなられた際、安置場所への移動が必要になります。
その際、葬儀社にお迎えの依頼をしていただいた時に使用するのが寝台車になります。
病院や施設から移動の際には、ストレッチャーにお乗せして安置場所までご移動となります。
そのため、施設へのお迎えにはストレッチャーが搭載されている寝台車で伺うことになります。
寝台車に用いられる車種はワゴンタイプが多いです。
これは、ストレッチャーに乗せて移動する際、お体が大きな方でも問題なく移動ができるようにするため
ワゴンタイプの中型以上の車を使用しています。
車種はエスティマ、オデッセイ、アルファード、セレナなど様々な車が使用されています。
また、車の色は黒しかないと思われている方もいますが、
グレーやシルバー、白の寝台車を使用している会社もあります。
また、あまり知られていないことですが、寝台車は貨物自動車運送事業法に基づいた
いわゆる緑ナンバーを取得している車になります。
お迎えを依頼した業者が白ナンバーの車で搬送することは違法になります。
安全性や不測の事態への対応などを考えても信用はできないものといえます。
そういった意味でも信頼できるところにお迎えはお願いしましょう。
寝台車に乗れるのは故人様を除き、2名か3名となります。
喪主になられる方や家族の方が同乗してご移動が出来ます。
この時、喪主の方が施設までお車で来ていた場合はご自身の車を運転していただき、
他のご家族が同乗でも、誰も一緒に車に乗らなくても差し支えありません。
ご自宅への安置の際には、ご家族にお車を先導していただき、
寝台車が後から続いて向かうようにいたします。
次に、霊柩車とはどういうものでしょうか。
霊柩車は葬儀式場から火葬場への搬送に用いられる車のことをいいます。
以前は宮型と呼ばれる車の屋根に輿のような飾りを付けた車が霊柩車の主流でした。
しかし、現在では宮型の車はほとんどありません。
理由としては、宮型の車は仰々しく感じるため好まれなくなったことなどがありますが、
大きな理由として火葬場にあります。
実は関東圏内ではほとんどの火葬場が、宮型の霊柩車の受け入れを禁止しています。
その理由として火葬場で他のお客さんが宮型を使用していない場合に引け目を感じてしまうことや、
華美な装飾の霊柩車を見て不快に感じることもあるため、禁止になってしまったというのがあるようです。
そのため、現在宮型の霊柩車はほとんどなくなりつつあります。
霊柩車に使用されているのは、クラウンやセンチュリーなどがあります。
高級車ではボルボ、リンカーン、キャデラックなどの洋型車もあります。
ただし、洋型車は一般的の霊柩車よりも割高となることもありますので、
車種を通常のものから変更を希望される方は金額などよく相談をしておくようにしましょう。
ちなみに、霊柩車に乗れるのは故人様を除いて、お一人だけになります。
こちらには喪主様が乗っていただき、他の皆さんはバスかご自身の車での移動となりますので、
ご注意ください。
寝台車と霊柩車は同じ故人様を搬送する際に使用する車ですが、
移動で向かう先が異なります。
皆さんのなかにはあまり関係ないことのように思われる方もいるでしょうが、
こちらの車は故人様を搬送する車です。
正しい知識を持っておくことで、葬儀のときのトラブルを回避し、不快な思いをせずに済むと思います。
お迎えから安心できる業者にお願いできるようにしておきましょう。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで
- ■2021/12/04 葬儀社として働くという事。