お墓参りがネットでできる!?そんなサービスが実はあるんです!
- ■2020/09/26 お墓参りがネットでできる!?そんなサービスが実はあるんです!
-
少し前の話になりますが、中国で、延べ2600万人以上の方々が
『ネットお墓参り』
なるサービスを利用しているという記事を目にしました。
『ネットお墓参り』とは一体どの様なサービスなのでしょうか?
1月頃から新型コロナウィルスが大流行し始め、その震源地とされる中国武漢市では、
2か月半に渡り、都市封鎖されるなど外出禁止が徹底されていました。
その中国では、4月4日~4月6日の期間には、日本でいうお彼岸にあたる
「清明節」という連休がありました。
その際に困ったのが、お墓参りに行けないということだったようです。
そこで中国では、感染防止を目的とした『ネットお墓参り』が推奨されたようです。
地方政府が専用サイトを開設して、利用者はサイトから献花やお線香などを注文し、
当局が代行する形で『ネットお墓参り』が行われたそうです。
『ネットお墓参り』を代行している様子は、ネット配信される為
利用者が確認することも出来るそうです。
これらのサービスが有料にもかかわらず、延べ2600万人以上の方々が利用されたそうです。
それだけ中国では、お墓参りが大切にされているということなのでしょうか。
それでは、中国と同様にお墓参りを大切にしている日本では、どうなっているのでしょうか?
実は日本でも既に数年前から、『ネットお墓参り』のサービスを提供する業者が存在しております。
ちょっと驚きましたが、確かにお墓参りの代行サービスは何年も前から存在しており、
利用されていました。
後はそれを生中継するだけですから、当然のことなのかもしれません。
あらかじめ、お墓の写真を登録しておいて、パソコンやスマホなどの画面に
その写真を表示させて、画面に向かってお参りをする方法や
実際のお墓をライブカメラで撮影してもらい、リアルタイムの動画でお参りをする方法、
業者によりますが、音声で読経を流すことができたり、
代行でお墓の掃除や供花や焼香をしてもらうことができるサービスもあるようです。
費用は、登録料、年会費、1回ごと、オプッション…などいろいろあるようです。
ネットでお墓参りをするなんて罰当たりだ!という方もおられるかもしれません。
ですが個人的には、どういった形式であれ、お墓参りをする気持ちが大切なので
全くお墓参りをしないくらいなら『ネットお墓参り』というのも1つ方法だとは思います。
そうはいいますが、たまには現地に足を運び、自分でお墓の掃除やお墓参りをしたいものです。
今現在では、あまり大きな広がりを見せていない『ネットお墓参り』ではありますが
高齢化社会であったり、新型コロナウィルスの終息のめどが立たないことを考えると
今後さらに注目を集めそうです。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで
- ■2021/12/04 葬儀社として働くという事。