• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

埼葛斎場での葬儀

■2020/12/27 埼葛斎場での葬儀
皆さんこんにちは
さいたま葬儀社連盟葬儀担当新人スタッフです
 
春日部市、白岡市、蓮田市、杉戸町在中の方々は、
葬儀を行う際は埼葛斎場をオススメします。


メリットが豊富で、管轄内だと金額もかなり安く利用できます。


メリットの一つが、火葬場が併設してある事です。

各葬儀社の斎場を利用した場合、火葬場は別の場所になります。

別の場所となると、車やバスを利用して移動しなければなりません。

バスを利用するとその分、費用もかかります。

故人様を乗せる霊柩車も使用回数が1回増えるのでまた費用がかかります。



埼葛斎場で葬儀を行う場合、寝台車・霊柩車の使用回数は

・病院→安置所(自宅)で1回
・安置所(自宅)→埼葛斎場で1回


合計で2回使用します。




葬儀社で運営している式場の場合

・病院→安置所(自宅)で1回
・安置所(自宅)→式場で1回
・式場→埼葛斎場(火葬場)で1回


合計で3回使用する事になります。



プラスで式場から埼葛斎場(火葬場)に移動する際、バスを利用する場合があります。

金額でいうと、距離にもよりますが、最大で10万円ぐらい差がでます。


火葬場が併設してあるだけでも費用が抑えられますし、
移動が無い分、負担も少なくできます。

葬儀に参列される方は年配の方が多いので移動は少ない方がいいですよね。

これだけでも十分、埼葛斎場を利用するメリットがあります。

まだまだメリットはあります。

埼葛斎場には常設の白木祭壇があります。

白木祭壇があるので飾り方に困らないのが魅力です。




葬儀にあまり費用をかけたくない方は、
花祭壇など費用の掛かる飾り方は避けたいですよね。

「さようならがあたたかい」S社で花祭壇を飾ると、金額が高いのは有名です。

葬儀社運営式場だと、白木祭壇飾るにも費用が掛かります。

さらに花祭壇を飾ったら余計に費用がかかります。

埼葛斎場の利用料金は常設祭壇の使用も込みです。

二日間利用、火葬料、待合室込みで¥77,000です。

素晴らしいですね。

あとは葬儀社のプランなどで変わりますけど、
利用料金でみたらかなり安いです。

メリットだらけです。

ただ残念な事にデメリットもあります。

常設の白木祭壇です。

この祭壇がメリットでもあり、デメリットでもあります。

祭壇を片付けて、花祭壇を飾る事ができないのです。

お花だけの花祭壇を飾りたい方にとってはかなりのデメリットなのです。

白木祭壇を飾ったまま、花祭壇を飾らなければいけないのでかなり狭くなります。

埼葛斎場のデメリットのもう一つが、式場が狭いことです。

人数が最大で50席と案内されていますが、正直厳しいです。

狭い式場の中で、白木祭壇を飾ったまま花祭壇を飾ると30席ぐらいが限界です。

狭い事が一番のデメリットです。

ですが最近は一日葬、家族葬で行う方がほとんどですので、
少人数の葬儀であれば、何も問題ありません。

そうするとデメリットでもないですね。

葬儀を行うのであれば埼葛斎場はオススメです。





∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着