• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

禁断の質問にお答えします!夏と冬、どっちが亡くなる人が多い?

■2021/02/04 禁断の質問にお答えします!夏と冬、どっちが亡くなる人が多い?

 
皆さんこんにちは
さいたまそうぎ社連盟葬儀担当スタッフです。
 
よくこんな質問をされます。
「夏と冬、どっちが亡くなる人多い?」
なかなか答えにくい質問をされます。
答えると多いのは「冬」です。
明確な理由はわかりませんが、本当に冬は多いです。
夏も多い時は多いのですが、
それでも冬に比べたら、倍ぐらい違います。
本当に原因はなんでしょうね。

よく聞くのは、乾燥が原因ではないかと聞きます。
夏に比べて冬の方が脱水症になる方が多いです。
冬より夏の方が水分補給しやすいですよね。
冬はどうしても寒さが原因で水分補給をしない方が多く、
それが原因で、病気になったりする方が多いみたいです。
水分補給をしないとどうなるのか
まず人間の身体の60%は水分でできています。
(高齢者の場合50%らしいです。)
この水分量が足りなくなると、
血流が悪くなったり、免疫力の低下、内蔵がうまく機能しなくなります。
血流が悪くなることで、頭痛や目眩がする事もあります。
さらに悪化すると、嘔吐や下痢、意識障害と、
症状はどんどん悪くなっていきます。
なにより冬の脱水症状は気づきにくいので、
体調不良の原因が何かわからないことが多いです。

冬は空気が乾燥し、ウイルスの飛沫感染がしやすく、
インフルエンザやノロウイルス、
最近は新型コロナウイルスの感染リスクが高くなります。
その中で、脱水症による免疫力の低下と、
かなりの悪循環ですよね。
日頃から水分補給や感染予防はとても大切です。
水分補給は、慣れない人はとても大変です。

摂取量の目安が1日に約2ℓ必要だと言われています。
500mlのペットボトルであれば1日4本飲まなければいけません。
冬に2ℓも飲むのは結構難しいですよね。
人によっては1日に1ℓも摂取しない方もいると思います。
もし飲めない方であれば、果物やゼリーでも多少の水分補給ができます。
あとは経口補水液などもあるのでオススメです。
高齢者の場合、のどの渇きに気付かない方や、
トイレに行くのが億劫になったり、失禁の経験がある方は、
水分補給を減らそうとし、自ら水分補給をしないようにしている方もいます。
そういう場合は周りの人のサポートは必要不可欠になります。
手の届く所にペットボトルをおいたり、ゼリーなどを食べさせたりと
出来ることでいいのでサポートしてあげてください。


あとはなるべく、部屋の湿度を40%~60%の間に保つようすると、感染予防にもなります。
40%未満は感染リスクが高くなりますし、
60%以上だと、カビの発生原因になります。
なので40%~60%がいいと言われていますので、なるべく湿度にも気をつけましょう。
冬は寒さだけではなく、いろんなリスクがあります。
新型コロナウイルスの事もありますので、
出来る事からやっていきましょう。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着