大切な人が亡くなってしまったらどうすればいいのでしょうか。
- ■2021/07/26 大切な人が亡くなってしまったらどうすればいいのでしょうか。
-
皆さんこんにちは。
さいたまそうぎ社連盟の葬儀担当スタッフ坂田です。
新型コロナウイルスと付き合いながらの新しい生活が送られていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか?
私は、日々葬儀のお手伝いで忙しないですが、充実した日々を送っています。
今回は、大切な方が亡くなってから葬儀までの流れを簡単ではありますが、お話しさせていただきます。
葬儀は参列した事があるが、実際に執り行う立場になった事の無い方々が多いと思います。
参考までにどうぞ。
まず、亡くなった場所がどこになるのか。
現在の日本では、8割の方が病院で亡くなられるそうです。
病院での場合、看護婦さんから葬儀屋さんを呼んで下さい。と指示があると思います。
この頃には、病院も準備が出来ている状態なので故人様を移動する事になります。
移動する際には、病院の先生が発行する死亡診断書を受け取ります。
大切な書類なので、名前などを確認し、保管して下さい。
病院ではなく、突然なくなられたり、事故で亡くなった場合。
まずは警察が立ち会います。
警察が事件性などの有無を判断し、その後病院の先生に依頼をし、診断してもらいます。
その場合は死亡検案書となります。
先生が書類を発行するので死亡検案書の場合はその場では受け取れないケースが多くあります。
警察の方に、病院の先生を教えてもらい、先生に伺いましょう。
葬儀会社を呼ぶ。
すでに決まっていれば、電話をかけましょう。
24時間、電話が繋がると思いますので、病院の場所など故人様が安置されてる場所を電話で伝えて下さい。
お帰り場所を決める。
病院や警察での預かれる時間は長くないので、葬儀スタッフが到着したら移動となります。
移動先は、自宅か安置の施設と大きく分けて2つになります。
自宅に戻るのが1番いいと思いますが、自宅での安置が難しい場合は安置施設を利用します。
もちろん、当社でも安置の施設はございます。
故人様を移動、安置。
自宅か安置施設をご家族で決めて頂き移動、安置となります。
安置を行なって故人様の腐敗を防ぐ為にドライアイスを身体に当てます。
安置施設は、室内が涼しく保たれていたり、保冷庫のような状態になっているので問題ありませんが、自宅での場合、涼しくする事は鉄則です。
葬儀の打ち合わせ。
安置が済み、仏教であればお線香などをあげたら葬儀に向けての打ち合わせになります。
希望する場所や人数を元に、担当者とご家族で日程を決めます。
場所や日程が決まってから葬儀の費用のお話になります。
担当者が説明をしますので、どのような式にするのかを決めましょう。
式当日までの準備。
最初の打ち合わせでは、大切な人を亡くしている為、混乱している方も珍しくありません。
日にちが経つと人数の把握や、疑問点がわかってくると思います。
担当者と当日まで何度か話す機会があると思います、確認して当日の式まで準備をしましょう。
当日の式〜火葬。
準備が終わり、当日になりましたら開式時間の1時間くらい前、余裕をもって式場に到着しましょう。
担当者、葬儀スタッフなどが随時ご案内をしますので式の流れは心配いりません。
式が終わると火葬が始まり、故人様がお骨となります。
ざっくりと説明しましたが、亡くなってから式当日までの流れでした。
1番焦ってしまうポイントは、亡くなった時だと思います。
当社で葬儀をお考えの方であれば、電話を一度していただければ、安心です。
担当者と共に、唯一無二の葬儀を行なえる事でしょう。
まずは事前でのご相談も可能なのでお問い合わせの程、よろしくお願い致します。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで