皆さんの家には仏壇はありますか?
- ■2021/10/06 皆さんの家には仏壇はありますか?
-
皆さんこんにちは。
さいたまそうぎ社連盟の葬儀担当スタッフです。
最近では、夕方を過ぎると肌寒くなり、上に羽織る物が必要になってきましたね。
季節の変化を感じます。
振り返ってみれば、夏の猛暑と雨の時期の印象が強く、やっと秋の穏やかな気候を感じられる季節になったと思っています。
季節の変わり目は、体調を崩しやすいので皆さんも身体をご自愛くださいませ。
さて、皆さんのお家には、仏壇はありますか?
葬儀の形式なども変化をしている中で、仏壇があるお家も少なくなっているように感じます。
人々の生活も昔の暮らしとは変わってきています。
今ではマンションやアパートなどに暮らしている方も増え、仏壇を置くスペースなどが確保できないご家族や、ご家族自体もバラバラに生活している為困難な場合もあります。
そもそも仏壇の始まりは今から1300年ほど昔といわれています。
昔は貴族や役人などの身分の高い人達が祀っていたものだったようです。
そして江戸時代頃には庶民へと広がり、今時代まで伝わる伝統となりました。
仏壇と聞くと、亡くなった方の位牌を作り、位牌を仏壇に祀るとイメージされる方もいらっしゃるでしょう。
仏壇の本来の意味合いは、ご本尊を祀る場所です。
ご本尊とは、仏式の各宗派の仏様の事です。
しかし、ご本尊以外にもご先祖や故人を祀るようになったのは、仏教の考えで、亡くなった方は仏になると考えられている為、ご本尊と一緒に仏になった方々を祀ったのではないかと言われています。
しかし現在の仏壇の在り方は、昔から受け継がれている宗教的な意味合いだけでなく、亡くなった方へのお手合わせの場、形として残してあげる場と考えられている方が多く感じます。
心のより所として、大切な人を亡くしてしまった悲しみを癒す役割も担っているのだと思います。
昔からの伝統的ないわゆる、ザ・仏壇!みたいな物でなくても、今の暮らしに合わせた仏壇はたくさんあります。
葬儀をし、火葬を行なえば終わりだなんて考えは少し寂しすぎます。
故人を祀る事により、ご家族の中でずっと故人は生き続けられます。
仏壇を購入すると考えるとハードルが上がってしまう方もいらっしゃるでしょう。
故人を残しておく場所と考えてください。
一家に1つはあった方がいい物です。
仏壇には種類などたくさんあります。
各宗派によっても異なる部分がありますので私達、葬儀スタッフまでお問い合わせ下さい。
皆さんのお問い合わせ心より、お待ちしております。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで
- ■2021/12/04 葬儀社として働くという事。