お葬式での適切な挨拶とは? お悔やみの言葉②
- ■2020/06/04 お葬式での適切な挨拶とは? お悔やみの言葉②
-
前回、お話したようにお葬式などの際に
「ご冥福をお祈り致します。」
という挨拶では、適さない宗教や宗派がございます。
詳しくは下記をご覧下さい。
https://saitama-sougi.co.jp/article/detail.php/1443/534608
当然、考え方の違いにより、すべての宗教に使用できる言葉というのは
難しいかもしれません。
今回は、仏教形式のお葬式に行った際に
お相手の宗派を気にせずに使用することが出来る
挨拶、電話やメールなどについてのお話しをしたいと思いますので、
今後の参考に是非してください。
それでは、皆さんが今後お葬式に参列をする場合に備えて
これからお話するいくつかの挨拶や言い回しなどを覚えておけば
お相手の宗教や宗派をあまり気にする事なく、
適切な挨拶をすることができると思います。
それでは、皆さん、「Let's study!」
お悔やみ申し上げます
この言葉は、ご遺族の方々へ向けてのお悔やみの言葉になり、
ご遺族の気持ちに配慮すると共に
故人の死に対して悲しむということを意味するお悔やみの言葉になります。
お葬式での定型句と言っても過言ではないでしょう。
ですので、宗派を気にする事なく使用できます。
故人の死を自分自身も悲しく思うことと共に、
ご遺族の方々への配慮も伝えられる言葉になりますが
「謹んで」や「心より」と付け加える事により、
目上の方に対してであっても、失礼のない挨拶になります。
ご愁傷様です
この言葉は、ご遺族の方々へ向けてのお悔やみの言葉ということになり、
お気の毒にとの思いも込められております。
この言葉も、どの宗派でも使用することができますが、
それだけではちょっとお悔やみの言葉としては十分とは言えません。
「この度は・・・」
「突然のことで・・・」
「何か、お手伝いすることがあれば・・・」
などといった言葉を一緒に付け加えることにより、
自分自身の悲しい気持ち共に、ご遺族の方々へのお悔やみの気持ちや、
ご遺族の方々を気遣う気持ちも伝えられることでしょう。
哀悼の意を表します
この言葉は、故人の死を悲しみ、心を痛めているという意味になりますので、
ご遺族の方々へのお悔やみの言葉としては適しています。
ですが、あまり口頭での挨拶では使用することはありません。
弔電やメールなどで使用する書き言葉ということになります。
なので、弔電やメールなどの文章でなら違和感もなくよいのですが、
口頭での挨拶として使用するのはあまり向いていないと言ってよいでしょう。
弔電で使用する、ということはもちろんのこと、ご遺族との関係性にもよりもますが、
失礼ではない場合であれば、メールなどでお悔やみの言葉を送る際には
使用するのもよいとは思います。
心中お察し致します
この言葉は、私は、あなたの気持ちをきちんと察し理解をしています、
という意味になります。
こちらも、ご遺族の方々へ配慮しているという意味の言葉になりますので、
どの宗派であっても使用することができますが
上司などの目上の方に対しては使用しない方がよいでしょう。
上司などの目上の方に対し「私は、あなたの気持ちを理解している」などと伝えると
大惨事になりかねません。
「あなたに、私の気持ちの何がわかるの?」「あなたは、何を察したの?」と怒らせたり
不愉快な思いをさせてしまう可能性もあります。
なので、相手の方との関係性をよく考えてトラブルにならないよう注意をし、言葉を選ぶことが必要です。
いかがだったでしょうか?参考になりましたでしょうか?
本当に故人やご遺族のことを思い、お葬式に参列したのにもかかわらず、
挨拶ひとつで台無しに・・・
なんてことにならないよう注意したいものです。
本日も、ご静聴誠に有難うございました。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで
- ■2021/12/04 葬儀社として働くという事。