• マイページ
    • ー ログイン
    • ー 簡単お見積もり
    • ー 供物注文
    • ー 事前入会お申し込み
    • ー 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ・資料請求
    • 電話 0120-594099
    • メールでお問い合わせ
    • 資料請求
    • よくある質問
    • 社員募集!
    • 各種ダウンロード
    • ? 会社案内(チラシ)
    • ? はーといん倶楽部
       お申し込み用紙
埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Retina Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Logo 埼玉で葬儀・葬式・家族葬の際は|さいたまそうぎ社連盟 Mobile Retina Logo
  • ホーム
  • 弊社について
    • 特徴
    • こだわり
    • 会社概要
    • 香炉くんについて
  • 斎場・式場を探す
  • 葬儀プランと料金
    • 葬儀セットのご紹介
    • 簡単お見積もり
    • お葬式費用の知識
    • お坊さんお手配
    • お料理のご案内
    • 返礼品のご案内
    • 供物を注文する
  • お葬式について
    • お葬式の流れ
    • お葬式のマナー
    • よくある質問
  • ブログ
  • 会員サービス
    • はーといん倶楽部
    • 個人情報について
ホーム | 岩槻・大宮・浦和・上尾のお葬式は葬儀会社【さいたまそうぎ社連盟】へ。火葬式も家族葬もお任せ下さい。
ホーム 管理者 2018-11-06T18:35:19+08:00

まずは簡単お見積もり
最寄斎場と日程を探す
費用とタイプから探す
  • Tweet
  • mixiチェック

お布施や香典の豆知識~薄墨・濃い墨の使い分け~

■2020/09/07 お布施や香典の豆知識~薄墨・濃い墨の使い分け~
お布施や香典の豆知識。
 
さいたま葬儀社連盟愛翔葬祭の葬儀担当スタッフです。
もしもの時の予備知識として香典の書き方やお布施の渡し方など様々な知識のお話しをさせて頂きます。
 
お布施や香典を包む袋の事を不祝儀袋といい、水引は白黒や黄白の組み合わせもしくは銀一色で、意味合いは2度と同じ事が起こらぬようにと結び切りの形が用いられます。
 
お布施の書き方についてですが表に御布施と濃い黒墨で書き僧侶にお気持ちを渡す際は同じく表に御車代や御膳料と書きます。
 
また、お香典の場合は御香典や御霊前、御仏前と書きますが基本的には薄墨で書きます。

予定が決まっている49日や一周忌、三回忌の場合は薄墨を使用しないので注意が必要です。
最近ではコンビニなどで薄墨の筆ペンなどが簡単に買えるのですぐに用意することが出来ます。
 
薄墨を使用する意味や理由を紹介致します。
まず葬儀に必ず持参するものとして香典が挙げられますが表書きや包んだ方の名前包んだ金額を墨で書く事を作法とされています。
一般的に墨を薄墨で書く事の理由として挙げられるのが故人を追悼する気持ちを示すためと言われており、まだペンが出回っていない時代、毛筆を用いて書き物に墨を使っていたのが一般的でした。
薄墨は通常の墨に比べ水分が多く故人を悼む涙で墨が薄くなったように見える為に使われる様になったといいます。
 
また、別の説によると訃報を聞きつけ墨を十分に吸っている余裕もないくらいに駆けつけた為に薄墨とも言われておりどちらにしても故人の不幸に対する悲しい気持ちが形になったものと言われております。
 
薄墨を使う習慣はいつごろから始まったのか?
ペンが一般的に広まり使われる様になった明治時代よりも前に毛筆を使って書き物をしていた時代、墨の濃さの強弱をつける為には書き手自身が墨をする力加減をする必要がありました。
この為間違いなく江戸時代からあった作法だと思います。
 
地域によっての違い。
京都は薄墨を使わない事もあるためご自身が参列者になる場合近所などに確認する事をオススメいたします。
 
また、法事で渡す際は御仏前と濃い墨で書くので混合してしまいがちですが注意し葬儀のマナーや形式に載っとり正式な方法で渡すように心掛けましょう。
 
この場で話したのはほんの一部の知識なので他にも葬儀に関して沢山の知識が存在いたします。
気になる事や解らない事は24時間相談窓口へ0120-5940-99まで。



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟 
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

一覧へ

  • < 次のページへ
  • 前のページへ >

新着一覧

  • ■2024/12/27 お電話にて某テレビ番組制作チームより取材を受けました。
  • ■2021/12/12 生活保護の方のために  葬祭扶助のお葬式
  • ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
  • ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
  • ■2021/12/06 公営斎場とは?  葬儀の相談は葬儀社まで



サイトマップ →
格安で安心なお葬儀プラン|葬祭場・葬儀場・式場を探す|良心的な公営斎場|お葬式について|事前相談のススメ|終活のススメ|
お葬儀タイプ:火葬式 (直葬)、一日葬、家族葬、一般葬 場所:対応エリアと斎場情報

対応エリアと斎場情報

埼玉県さいたま市:西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区
春日部市、白岡市、蓮田市、北葛飾郡杉戸町
© 2018 さいたまそうぎ社連盟  
資料請求
メール

資料請求
メール

今すぐ電話
メール

24時間 365日対応 1時間以内に到着