ご存じですか?公営斎場の利便性
- ■2020/08/19 ご存じですか?公営斎場の利便性
-
お葬式の知識 公営斎場の利用について
葬儀の事前相談をされる方のなかには、ある程度葬儀の知識を調べてから来られる方もいますが、
葬儀式場のことについてはよく知らない方が多いかと思います。こちらでは、葬儀式場のなかでも、
公営斎場についてご案内します。
まず、皆さんはご自身がお住まいの地域の公営斎場はどちらかご存じでしょうか。
公営斎場は地域ごとに存在する葬儀式場であり、火葬場です。場所によって、式場と火葬場が一緒になっている施設もあれば、それぞれ別に構えている施設もあります。
公営斎場は地域ごとにありますが、複数の市区町村を受け持っているため、皆さんのお住まいの場所によっては、遠くに施設がある場合もあります。
公営斎場は地域の施設ですので、利便性も良く利用料金も基本的には、高くありません。
しかし、利用する上で注意点がありますので、ご説明します。
写真撮影について
ご家族や会葬者の方でお写真についてご質問をいただくことが多いのですが、これは場所によって可能です。
利用される葬儀式場においては撮影可能です。祭壇やお棺回りなど写真撮影をしても差し支えありません。ただし、宗教者の方がお勤めをされている時間、例えば、お寺のご住職がお経を読まれているお通夜、告別式の式中の時間は写真撮影を控えましょう。
撮影禁止となっているのが、火葬場です。火葬場内は原則として撮影は全て禁止されているため、お写真は利用されている式場内のみにしましょう。
式場へのお泊りについて
公営斎場でのお通夜の後にお泊りをすることが出来ます。しかし、細かいところで、施設によってルールが変わってきますので、そちらをご案内します。
お泊りをされる際、お部屋はご遺族用の控室となります。施設にもよりますが、お部屋はそこまで大きいわけではないので、お泊りの人数は最大でも5名以内にしたほうがよいでしょう。お泊りの際は、着替えやタオル洗面道具などはご自身でご用意してください。
お部屋には、お風呂はなく、シャワー室のみのところが多いです。シャワー室もついていないところもあるので、気になる方は、事前に確認するようにしましょう。
また、お部屋にお布団もありませんので、お泊りをされる方は事前に葬儀社にお声がけいただければ、当日に布団の手配をいたします。
もう一つ注意点として、夜間故人様のお側でお線香をつけることは基本的にはご遠慮くださいませ。
夜間故人様のお顔を見るのは可能ですが、お線香については、夜間の火の使用は危険なため、防犯上、斎場より禁止されています。
同様の理由として、お泊りをされる際には、お一人だけというのは、ご遠慮いただいています。最低でもお二人以上でのご利用を推奨されていますので、ご承知おきください。
公営斎場にはいくつかの取り決めがありますが、利便性の良い施設です。
また、地域外の方も基本的には、利用可能です。ただし、利用料金などは通常よりも割高となり、葬儀式場は一部利用できない施設もあります。
その他、公営斎場のご不明な点はさいたま葬儀社連盟までお問い合わせください。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
大切な人を思う気持ちを心を込めて形にします。
さいたまそうぎ社連盟
埼玉県さいたま市岩槻区本宿224-1
tel 0120-5940-99
fax 048-749-8556
https://saitama-sougi.co.jp/
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
新着一覧
- ■2021/12/12 生活保護の方のために 葬祭扶助のお葬式
- ■2021/12/10 長かった自粛期間、もう戻りたくありません
- ■2021/12/08 葬儀社スタッフの恋愛観。
- ■2021/12/06 公営斎場とは? 葬儀の相談は葬儀社まで
- ■2021/12/04 葬儀社として働くという事。